PSDインポーターを使う勉強めも1。
アイコンなど色味やサイズを合わせて作りたい時がある。そしてUnityでどう見えるかテストしたい時もある!そんな時にPSD Importerを使ってみる。
ーーーーー
1)Photoshopで、レイヤーを分けて画像を作成。今回は4つの画像。
2)psbを作成してUnityへ持っていく。
すると、下のように画像は重なっている。これはキャラクターならいいね!
3)真ん中にある
Character Rigのチェックを外す
すると下のようにバラバラになる
色など変えるのはフォトショップでやっていく。セーブすればUnityに反映される。
良さそうなら後の方でPNGに変えていこう!
ーーーーーー
公式では
下の画像のように、レイヤーごとに 1 つずつ異なるグリフを作成しているところを想像してみてください。それらを異なるレイヤーに配置して、同じドキュメントにサイズまたは色の参照を含めることで、デザイナーは見た目の一貫性を保ちやすくなります。各レイヤーを 1 枚ずつ PNG ファイルにしてエクスポートしたり、すべての要素を含むレイアウトをエクスポートしたりする代わりに、PSB ファイルをインポートすることができます。
unity 公式

You must be logged in to post a comment.