Browsing Category

About me

About me

slimomo まとめ

改めてこんにちは!このブログを運営するスライモモです。ゲームやイラストなど創作しています。色々とこまめに活動をしているので、簡単にまとめました。 はじめに ここ「ユニたまご」は、Unityを勉強していく成長の記録のサイトです。YouTube版でも、Unityで作ったアニメーションを中心に公開しています。 「Slimomoスライモモ」、はゲームやイラスト製作者の名前です。 ゲーム関連: メインウェブサイト(スライモモとしてゲーム作っています) Slimomo itch io(海外のゲーム投稿サイトのページ) slimomo – itch.io Unity Room(みんな大好きユニティルーム!) slimomo | フリーゲーム投稿サイト unityroom イラスト関連:…

About me

シアトル近郊におります:雑多な話し

今までどこに住んでいるとか話すことはなっかたですが、ネタが色々あるので、話し始めようと思います。というわけで、IT企業が多いシアトル地区におります。と言っても、町からは離れた山の近くに住んでいますが。 旦那さんはA〇〇でUXの仕事しています。シアトル地区に本社を置くA〇〇Z〇〇やM〇はエンジニアワールドなので、デザイナーの肩身が狭い感じです。でも最近はUX職の待遇をよくする動きが見え始めたという噂があるので、期待。 シアトル近郊に住んで思う事(アメリカという、くくりもあり) 良いところ:日本人が割と多い。日本食に困らない。自然が身近。学校が熱心。優秀でユニークな人が世界中から集まっていて、そういう方との出会いがある。人種差別がほぼない。 良くないところ:家が高い。医療が高い。食べ物が高い。学校でのプレッシャーが大きめ。経済格差が大きい。 時間があるときに、上のリストからネタ話でもしていこうと思います。 興味があったら、以後、ABOUT MEのタグで見つけてみてください。…

About me

Unity7か月目:回想

Unityを勉強し始めて半年が去っていきました。 ほぼ毎日、作業しています。すっかり勉強が定着し、作業していると落ち着くようになりました。 私は当初、脱出ゲームが好きで、自分もゲームを作りたいと思っていました。それがメインのゲームで、もう出来上がっています。メインのプロローグゲームを作っているので、それを公表した後に、リリースしようと思います。 そのゲームが終わったあと、なんとなく作りたいゲームの構想があります。ですが、そのために勉強するべきこともあります。キャラクターアニメーションと、使えそうなアセットの演習。リリースが終わったら、集中して勉強しようと思っています。 ゲーム開発に関わってから、Unityだけでなく、音楽も作り、アニメーションも作っています。ついでにこのブログもYouTubeもやっています。時間が足りないので、なかなか全てをやっていくのは簡単ではないです。ですが、どれもパーフェクトにやろうとは思っていません。でも、やらないと分からないし、やってみて「違うな」と思ったら方向転換すればいいと思うので、割と気楽に色々と始めてしまいます。失敗したら、やめてもいいとも思います。 YouTubeもアカウントが2個あって、 ユニたまごと、Slimomo です。前者はユニティなどの勉強をテーマにしたことで始めましたが、最近はタイムラインで作ったアニメーションを公開することが主に。後者は、海外向けに始めたアニメーションのチャンネルですが、最近は方向性が分からずです。でもslimomo名のアカウントは取っておきたいので止めることなく、しばらくはスローペースですが、気づいたときでも更新しようと思います。 というわけで、7か月目の回想でした。…

About me

ひとりごと1

過去の自分と比べて、進歩したところを見ていかないと、すごい人と比べると、ショボンとなってしまう。スキルが未熟であっても、自分だけが持ってるような個性があって、それを伸ばしていく。よく分からなくても、好きだなと思うことに時間を使って勉強しておく。きっとその経験と時間が、次の作るものに反映されている!と、思うことを忘れないように…

About me

こんにちは!

2人の子供と3匹の猫のお母さんです。色々あって国外に住んでいます。 学生の頃は、絵を描いていました。油絵や版画など勉強しました。その時、自分の創るものに説明や理由を求められ、考えすぎて鬱になりました。 私は、創作に理由をつけなくてもいいのでは?と思っています。 なんだか自己紹介になっていませんね(笑) 絵を描いて、イラスト描いて、アニメーション作りだして、ゲームを作りだしました。 変化を楽しんで、ユニたまごと共に成長していければいいなと思います。 文章が得意なほうではありませんが、読者のみなさんに楽しんで頂けるよう、動画共々続けていこうと思います。 よろしくおねがいいたします!…