Browsing Category

Game News

Game News

itch ioについて

itch.IOについて、話していこうと思います。 ここでは自分のページがもてます。そこにゲームをいくつか置いて、無料、または有料でゲームやアセットを販売したりできます。 言葉は基本は英語だと思いますが、日本語も見かけましたよ。 有料で出せる?! 嬉しかったのは、初めてモバイルで出した、すごい小さな脱出ゲームをここで出して、たくさんの方に遊ばれたことです。ランキングに10位内にも少しの間、いれました。 いまだに遊んでくれる方がいる状況です。 しかし。 誰も投げ銭はしません。もう一回もないです^^; 「itchは基本、無料で遊ぶゲームの場所、な感じがします。」 というのも、新しいゲームを有料にして出してみました。きっと100円台、買ってくれるだろうと思いましたが、 売れません^^; もしかしたら脱出ゲームは、モバイルで無料というイメージがあるかもしれません。 なので一概には言えませんが、、有料で出すならSteamをお勧めします。でもSteamは、またコアなゲーマーが多いので、レビューも甘くはない印象はあります。 ということで、私のゲームは、その後モバイルに出す際、無料と広告という、従来の形となりました。 itchの良いところは? コメントを割と残してくれて、バグがあると、優しく言ってくれる。 世界中の方と気楽に話せる。 アセットが色々あって、無料のものもある。 バンドルでゲームが安くなることがある。…

Game News

Pax West2021レポート

ペニー・アーケード・エキスポ PAX (シアトル)に行ってきました!パンデミックの中ですが、予防接種の証明書を持ち、マスクはしっかり鼻まで装着! 昨年はキャンセルになったので、前回行ったのは2年前になります。 まずは、入り口が分かりづらいです。先に歩く友人に付いていく自分。もちろんマスクは皆さん着用しないと入れません。今回は子供が少ない印象。予防接種を受けられるのが12歳からなので、その関係でしょうね。 予防接種の証明書を見せると、リストバントをくれます。これで晴れて会場に入れます。マップを片手に、いざ!ビデオゲームエリアに行きます。さてさて、、、 今回、イチバン目立った展示がバンダイナムコでした。記念撮影できる企画があり、キーチェーンが配布されてました。ここが一番の規模だったのでは?! 前回に比べると、特に大きなゲーム会社が参加してませんでした。イベントの規模が小さくなったのは明白でした。イベントのスタッフは「来年は、通年よりも大規模で開催する予定だ。新たに〇〇ビルも借りる予定だから!」と、次回を見据えている様子。前回の、ブースごとの派手な照明や、コスプレイベントなどの印象が残っていたので、やはり残念な感じは否めません。良い意味では、コンパクトで見やすかったですが。 ちなみに、前回2年前の写真を出してみます。こんな大がかりな演出は見られませんでした。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> さて気を取り直し、、、 お目当てのインディーズエリアへ移動。ブースが区切らて、こじんまりとしてる感じが好きです。 自分の好みのアートスタイルがあると、思わず立ち止まって見ます。スタッフが気軽にゲームについて話してくれます。どこもSteam(プラス他)で出しているのが主流。 さてさて、、White Thorn Gamesというパブリッシャーに目が行きました。6つのゲームを展示していて、どれも「やさしい感じのストレスフリー」な雰囲気で、私の好みでした。しばらくここで観察。 TeaCupというポイントアンドクリック、アドベンチャーゲーム。まぁアートスタイルがかわいいこと♡Twitterで探し出すと、3人のチームでした。 Tea Cup…