Unity

スパインのキャラをユニティで動かす1

スパインでスライムのアニメーションを作りました。静止、走る、の2パターンの動きをします。(今後、スパインでの作業も書いていきます+動画)

今回は、ユニティにインポートしてから、静止アニメーションをさせるまでのポイントを書きます。

大まかな流れは動画を参照して頂ければと思います。

ポイント1

最初に、SkeletonAnimation と書くことで、スパインのアニメーションが使えます。その次の AnimationReferenceAsset の後に、使用するアニメーションの種類を宣言します。今回は静止の idle のみ記述。

ポイント2

次には、セットするアニメーションの関数。

ポイント3

ここでは、Idleアニメーションが、どのようなものかを書いてます。

ポイント4

あとはunityエディタに戻って、下記の設定をする。

以上で、キャラクターが動くはず!です。まだ静止しているだけですが。ここから、走ったり、ジャンプしたりさせたいと思います。試行錯誤しながら、勉強は続きます。

Previous Post Next Post